ニールズヤードのフランキンセンスシリーズ。
とあることがありまして、髪が生え変わった私、です。
何やかや、コツコツ、書き溜めたつたないブログが、enntry-50に到達しました。
とあることを機に、月1の白髪染めをやめ、体にも心にも安心安全なヘアケア商品や化粧品、その他もろもろお試ししていることが、ご参考にしていただけたら幸いです😊
区切りのいい50本目となったら、やっぱり、大好きなものがいい。以前にも、お気に入りのことを書きましたが、その時迷った一つがこちら、ニールズヤードのフランキンセンス。インテンスクリームやハーブウォーターなどがありますが、これは、フェイシャルセラム。
夏場は、汗かきの私は、暑さ負けして、汗ダラダラになるので、クリームやら、美容液まで、つけるのが苦手なのですが、ぼちぼち秋の気配。(今日は23℃😆)再開したいこのタイミングだし、大のお気に入りニールズヤードのフランキンセンスフェイシャルセラムで。
私はアロマインストラクターの資格は、ニールズヤードでとりました。それ以前の講座は、違うところに通っていましたが、もともとニールズヤードのエッセンシャルオイルが好きだったこともありますし、その川沿いのスクールの場所をとてもこだわって探されたということを知り、是非そこで、習いたいと思い選びました。
私が申し込んだのが、開講1週間前。それまで、希望者がお一人だったので、開講できないかもという状態だったそうです。その後、もう一人男性が入って、先生がダントツにお若いという信じられないほどの年配コース(汗)
コロナになってなかなか会えませんが今だに仲良し3人組です😊資格が取れたのも、受験する気のなかった私を誘ってくれた二人のおかげ。勉強って、同じ目的を持った同朋がいるとまるでちがってきますね。同期二人に感謝です💕
その当時、私は、マジョラム、ひとりは、ベルガモット、そうして、もう一人は、フランキンセンスが好きでした。好きな香りには、それぞれに思い出もついてきます。彼女がフランキンセンスにお母さまを重ねてるようで、深い香りなのだなと思い知ることになりました。
と真面目に書いていますが、実際楽しい楽しい思い出✨この年になってもお友達はできるのね~(意外としょっちゅう思うんです、これが。)
で、その頃ニールズヤードのフランキンセンスは売り切れ必須でした。なんでって、顔のたるみに効くから🤣(はよ、言え~‼)
フランキンセンス精油(essential oil)の効果が際立つ商品。(※インテンスクリームも)
ニールズヤードのワイルドローズウォーターや、バームも好きなんですが、やっぱり、ニーズヤードフェイスケア商品といえば、フランキンセンス。
インテンスクリームもとてもいいんですが、セラムは他商品を使っていても、ちょい足しができるので長く付き合っています。私の場合、フェイスケアのラインにこういった、自然なアロマの香りが加わるとほんとに、心が癒されます。本物は、とにかく、すっと呼吸が深くなる。
フランキンセンス精油は、過酷な砂漠に自生し、自ら潤いを溜めるフランキンセンスの木の幹から出る樹脂です。年に数週間しか取れず、1か月の乾燥で、100kgが7㎏程度になる貴重なもの。紀元前4000年前、神の捧げものとして、金と同等の価値がある香料とされていました。クレオパトラも使ったと言われています(これはもうまちがいないでしょ~)
木の幹に傷がついたときにその部分を自らが修復するために出る樹脂ですが、お肌にもそのように働いてくれます。瘢痕形成、細胞成長促進、言わば、アンチエイジング🙌紫外線や乾燥からのダメージをケアし、ハリや弾力をあげてくれます。(ハリに敏感)
そして、その香りは、不安を払って、高揚させながらも沈めてくれて、横隔膜が広がるのがわかると思います。
他にも、ウコンや、マンダリンなどが使われているそうです。
ハリ、艶、潤い、キメ、弾力もこっちのもの。その使い方。
フランキンセンスシリーズは英国ソイルアソシエーション認定オーガニック製品で、数々の賞を受賞しているそうです。こちらは、「健康な土壌が健康な植物を生み、それが健康な体を生んでいく」という基本理念のもとに、設立された協会で国内基準より厳しいことで知られているそうです。
フェイシャルセラムのテクスチャーは軽いミルクタイプです。肌に必要な水分と油分がベストバランスで重すぎず使いやすいです。角質層まで届きながら、バリアをしてくれます。
ニールズヤードのオススメは、化粧水の後の使用です。
使用量は2-3プッシュ。私は乾燥しがちな時はもう少し使っているかも。でも2-3プッシュで頬全体には届いていると思います。
リフトアップしながら、頬から全体に伸ばし、3秒ハンドプレス。
なので、手は温めておいた方がいいそうです。手が冷たいと毛穴がきゅって、閉じちゃいますからね。美容液はお高いので、最大限に活かした使い方をしましょう。
フランキンセンスシリーズは人気なので、アロマ好きなら、ライン使いしてらっしゃる方も多いと思います。それもこれも、精油の力を知っているからこそ。
植物は、どんなに過酷な環境であろうと、その場所から離れることはできません。だからこそ、自らの力で、自らを守り、育んでいます。
そういった植物の力をお借りして、現代のストレスや、環境に負けないお肌を作りましょう👍(やーっ)
お肌と心、どちらも整えてくれるっていいですよね。
でも、ラインナップ、久しぶりに調べていたら、プレミアムライン(インテンスリフトシリーズ)が、「本格的エイジングケアが必要な方に」って。私こっちちゃうん?(涙)
参考にしていただけたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。