年の瀬に片付いたのか、白髪問題。

とあることがありまして、髪が生え変わった私、です。

昨日はクリスマスツリー🎄を片付けまして、とうとう追い詰められて、大掃除始めました(汗)

溜めない性格になりたい(泣)とっても大掃除が必要な我が家。日頃からこまめにお掃除できる人になりたいです🥲

私の大掃除、ほぼほぼ、台所です。換気扇から始まって、冷蔵庫の中とか、レンジ周りとか、いい洗剤を買えばやる気になるのかな。今度調べてみよ🤔

数週間前にテレビで、収納特集をやってまして、プロ主婦の方がよそのお宅をキレイにしてらっしゃるのに触発されて(うちにも来てお願い)、今年はキッチンの引き出しだけは一足早くやれました。(よかったよ、ちょうどテレビ見て🤩)

今日は、IH回りを中心にやりました。かなり昔に買ったスチームクリーナーを出してきて(そもそも3回くらいしか使ったことないやつ😎)、シューっとやり続けましたが、あれって、やっぱり、重曹だか、クエン酸だか、なんとか酸だかがないと取れないのね。がっくしです(涙)

シューッをがんばりすぎたのか、寝てたぁ~。(無駄に頑張ったからね😅)明日はガラス拭きをがんばります!(宣言しないとできない性格)

こうして、年も押し迫り、つくづく今年1年、オーガニックな、自然志向の、安心安全な私に合う白髪染めシャンプーを探り続けましたが、今日現在使っているのがこれです。

バランローズ黒シャンプーのダークブラウン。(ややこしいな😒)

バランローズ黒は週1で染まるのか。

年始に向けて美容院に行ってきまして、少し毛量が減った髪の相談をしてきました。とあることを含めて、いろいろ相談に乗って、ハードル高いであろう注文にうまく答えてくださる私の担当さん。

育毛はやはり、頭皮ケアだそうで、2度洗いよりは、予洗いを丁寧にして、それから、頭皮を傷つけないよう指の腹でよく洗って、よく流すことが大事だそうです。洗髪前のブラッシングも頭皮に傷をつけてしまうかもしれないのであまりしなくていいらしいです。優しくが基本なのね、お顔の一部ですもんね。

私のお気に入りのbrisスパークリングシャンプーは炭酸泡で、頭皮の汚れを落としてくれて、すっきりするんですが、週2くらいがいいそうです。(やりすぎは禁物なのね。)

白髪染めシャンプーはオーガニックとはいえ、頭皮が痒くなったり、赤くなったりする方もいらっしゃるそうなので、私の場合は週1くらいにしておいた方がいいみたいです。毎日できるシャンプーですが、私も少し、不安なところがあったので、減らしていこうと思っていたので、間隔をあけてみました。

クレムドアン、bris、ヘアボーテボタニカルカラーシャンプー、バランローズ、kiwabiを使ってきましたが、染まり具合はシャンプーの種類にもよるんですが、白髪が染まってないと黒髪って老け見えするかなと思いまして、先月くらいから、バランローズのダークブラウンを試していました。担当さんにも相談して、茶色の方が白髪自体は目立ちにくいかなということで。

前。

はい、後ろ。

実は後ろ撮ったことがなくて、今日初めて見ましたが、後ろの方が髪きれいだな。やっぱり、前はドライヤーかけすぎたり、なんやかやでいためるんですかね。洗髪も頭を垂れれば、後ろばっかり洗っちゃうしね。担当さんが言ってましたが毛量も後ろの方が多いみたいです。これは、比較的誰にも当てはまるみたいですよ。(見えないところがきれいな方がいっか)

どちらにしても、ちょっと、染まらなすぎですかね。

ダークブラウンとブラックを比べてみました。

これがダークブラウンです。

こちらがブラック。

やはり、かなり、濃さは違いますね。

以前バランローズのブラックでしっかり染めた時です。この時は、髪が染まりすぎて、看護婦さんからウイッグ疑惑をかけられました。そんなパターンもあります😱。

しっかり、染まっているので、私は、気に入っていましたが、年齢にそぐわず黒かったんでしょうかね。でも、艶もいい気がするんですけど~

とりあえず、しばらくは、育毛中心でいこうと思います。

一兎追うもの、二兎を得ず(このことわざ、人生で初めて使った気がする😑)

来年はふさふさ~目に浮かぶわ(すぐ信じれる人😒)

 

バランローズkuroシャンプー

参考にしていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。