寒波に慌てない温めグッズ。
とあることがありまして、髪が生え変わった私です。
こんな冷たい爆風ってあるんですね。寒くて大雪で強風って。さすがに経験ないわ(年の割に経験がなくてすみません)
10年に1度の寒波ってこういうことだったんですね。確かに厳しかったです。
昔から台風、大雪ワクワクしてしまう方ですが、さすがに今回は寒さ対策に、防風対策、給水に食事と、準備もしました。
お風呂のお湯は残して、お湯もポットに入れて、甘酒を作ってくらいですが、気持ちは安心しますね。つくづく温かいって安心するのね。寝るときお水を持って上がるんですが昨夜はポットのお湯にしたら、夜中も温まるやん(当たり前ですが気づきませんでした)今日からお湯にします。
(記録的な寒波なのに飼い主が節約のために自分の足元しか床暖房をつけないので椅子の下で寝ている犬🐶ワン❄️)
こちらも近頃の記録的な寒さにヒットしました。めぐりズム蒸気でホットアイマスク。
めぐりズム使い方。
いつもレンチンのアイマスクを使うことが多いです。目が疲れたり、前頭葉のあたりに頭痛があったりとか、寒い時に首周りにゆたぽん、お腹に米ぬかカイロと一緒についでにチンして温まります😅(どんな状態😎)
→レンジで繰り返し使えるゆたぽん。首肩用がとっても暖かくておすすめ。
昨年末山口への旅行中、レンチン無理なのでめぐりズムの蒸気でアイマスクを購入しました😚
友達がめぐりズムを貼るとじんわり温かいと使っていたし、娘もアイマスクを使っていたのでいいんだろうなと。
夜眠るときにもよかったけど、助手席で使うのにもいいわ~(ということはお昼休みとかにもいいよね👍)
昨晩は相当冷えるので、温めグッズフル活用で、アイマスクはめぐりズム⛄
不織布が眼鏡式になっているのでかけるだけ。サイズ感もどなたにも合います。
袋を開けると同時に温まります。40度の蒸気浴。蒸気かっていうとわかりにくいんですが、ほんとに程良く、気持ちよい加減💕お風呂の温度に確かに似ています😍
快適温度20分となっていますが、体感はもっとあります。
香りも無香料からローズ、ラベンダー、ゆず、カモミールなどいろいろあります。私は、ローズや森林浴をよく使います。
あと、こちらのいいのが、温感がなくなっても、肌触りが優しく、ふわふわで気持ちいいので、朝まで使っていて違和感がないこと。なので、ほんとにお昼休みや移動中のアイマスクにも合うんです。娘曰く、以前より格段に肌触りがふわふわになったと。2022年の夏くらいにリニューアルしたらしいのでその時に変わったんでしょうね😊
頭寒足熱といいますが、そうは言ってもこの寒さ。頭も寒いよ~っていう私にはまりました👍
血流って全身つながってるからね。寝る時こそ大事なんだよね。温活の基本。(相当な持論😑)
参考にしていただけたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。