ヒリヒリ肌荒れ(泣)にオススメなもの

とあることがありまして、髪が生え変わった私。

白髪が増えてしまって、その対策に追われてしまっています。

安心安全を合言葉に、「今日はどうだ」とうるさいほどに、家族チェック(自分の目じゃ自信がないんですね~)

油断した~

油断しました。髪に気を取られすぎて、日焼け対策を怠ったか!

少し、いや、かなり、お肌がカサカサになってしまってました。

(いやいやいやいや、もう3日前くらいからその傾向あったよ)

体調が変わって、白髪も増えましたが、お肌も敏感気味。

ちゃんと、体の声を聴いてあげないといけませんね。

そもそも、以前は、美白に、たるみに、エイジングケアには必死だったじゃないか!

そうなのよね、今でこそ、白髪をどう見せるかに奔走してますが、この2、3年は、元来無精な私もさすがに、エイジング化粧品に関しては本気出していました。(遅いわ)

完全なる油断。

事前の準備と早めの対処。(人生何事も、ここ大事)気をつけよう。

ハトムギ化粧水は敏感肌に効果あり?

以前は、ニキビやら、カサカサには、完全なるお薬でさっさと治そう派でしたが、今はなるべくなら、化学系は使いたくない。

体に入れるものはできるだけ、自然なものだったり、健康な生活習慣を心がけていたりするんですが、いかんせん、にわかですから、どうしたらいいか。

病院の先生が保湿と言っていました。

大事なんですね、やっぱり。(爪もだって!)

この季節、日焼けやら、暑さやらで、水分は過剰に吸い取られているはず。

(水分って、お水でとらないとだめらしいですよ)

こういう時はいいんじゃないか、ハトムギ化粧水。

私の大好きなアイドルも、ニキビケアに使っていました(照)

お肌の調子が改善されるまでは、普段のお化粧品は使わずに、低刺激なもので。

無着色、無香料、無鉱物油、界面活性剤フリーのハトムギ化粧水にお願いすることにしました。

ハトムギ化粧水自体は、普段から、寝る前とか、思いついた時には、首の後ろまで、1日中何度かパシャパシャやっています。

お高いものだけだと、何かと少なめに塗ってしまう貧乏性。

ここは、ハトムギ化粧水で補っていると安心なのもあります。

もともと、500円玉3回分つけるのが、目安だそう。(う~ん、ハトムギ化粧水すら、ケチってたのか、私は)

さらっとしている化粧水ですが、何度も上から、追加していると結構しっとりしてきます。

成分もよく見ると、水の次がグリセリン。

なんだか、私がアロマで手作りする化粧水みたいだなと、ほっこりしてきます。

ハトムギ種子エキスも保湿がメイン効果なのでいいんじゃないでしょうか。

コットンやフェイスマスクで3分間パックするとよりいいそうなので、お風呂でやってみようと思います。

ハトムギ化粧水はこちら

無印良品エイジングケア薬用美白乳液って医薬部外品?

オーガニックやら、ボタニカルやら、自然派志向に目覚めて、ほどない私。

こうして、肌があれてしまったことも、まだ、数度。

どうして対処するべきかわからない。

慌てて、手に入れたのが、ハトムギ化粧水と、こちらの無印良品エイジングケア薬用美白乳液。

(もう、低刺激やら、安全性やら、慌てたら、無印しか浮かばなかった)

これって、薬用なんですね。

ボトル裏を見ると、医薬部外品。

医薬部外品は厚生労働大臣が、効能・効果を認可した有効成分が一定濃度配合されていて、それを表示することができるそうです。

化粧品はそれが限定されているらしいです。

(すごいぞ、無印、ここまでか!)

合成香料無添加、無着色、無鉱物油、パラペンアルコールフリーなのに、医薬部外品、もう神としか!

認可の有効成分としては、ビタミンC誘導体とトラネキサム酸配合で11種類の天然成分ですね。

気になったのは、岩手県釜石の天然水を使ってるところ‼(うわ~もう癒される)

治るしかないよなと思いながら見てました。

無印良品エイジングケア薬用美白乳液はこちら

この冬は、この2本とクレイパックで、一度肌荒れを治したんですが、今回のところは、ゆっくり保湿がされてきたみたいです。

首の部分はかゆみが落ち着いてきました。

カサカサ部分は1度生まれ変わってもらわないとだめですね。

この1週間何が違うって、お風呂をシャワーに変えたこと。

デトックスも、大切なんだなと痛感したので、今日からまた入ります。(汗)

いや~、今回改めて、この2つの商品お安いのに、調べてみて、信頼しかなかったです。

お化粧品て、お値段だけじゃないのね!

 

参考にしていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。