南フランス発ライフコスメブランドロクシタン。アロマテラピーや植物療法を取り入れた数あるスキンケアやボディケア製品の中から、ファイブハーブスシャンプー&トリートメントの使い心地は。

ロクシタンのシャンプーファイブハーブスはおすすめ。

今日は、とあることがありまして、は、お休みします。

いつも、あ~じゃないこ~じゃない、とあることが、なくても、たぶん私は、美白が、白髪がと、やっていたことでしょう。

こんな私をお休みしたい、時にはそんなこともありますよ、そりゃあ。(できるのか?今日が1番若いのよ?)

休みます‼

かわい~‼癒されます!

いくつになっても女の子はかわいいものが好きですよね。(女の子がひっかかるわ😒)

熊野俱楽部のアメニティでいただきました💕

昨年、とあることがありまして(結局かい)、リトリートに行きたい!と思い立ち、お宿を探しました。

が、しかし、一緒に行く娘に、どうせ行くなら、おいしいもの食べたいと言われ、やっぱり企画変更(そりゃ無理なのよ、やってきてないもん、そんな修行のようなこと)

でも、デットックスがテーマなので、温泉で、地産地消のお料理で、大自然を満喫できるパワースポットは譲れない。(なんか、よけいに、難しくなってる)

あった~‼(見つけるよ、私は。本気出すとすごいんだから)

それが、熊野俱楽部。ちと、長めにお泊りしましたが、と~っても、よかった。(また、いつか書きたいと思ってます)

主人と息子も連れてきたいと、今年もまた、主人のお誕生日に行きました、今度は4人で。

で、その熊野俱楽部のアメニティ、毎日人数分お部屋に用意されるんですが、温泉行くんで、使わない。

持って帰ってよかった~!(熊野俱楽部さん、お持ち帰り下さいと、とても親切なんです。さすがです。😊)

もう、ほんといい香り!

お風呂タイムって、結局こういうことですよね。

ご褒美と思えばいくらでも、ぜいたくな時間になります。

白髪白髪言ってないで、今日は好きな香りでリラックスタイムです。(なんか、急におしゃれブログやん✨)

ファイブハーブスの成分。その匂い。



■ファイブハーブス■

私は、アロマの資格も取ったりもしたので、5つのハーブ、気になります。

まずは、アンジェリカ。私は、これは名前しか知りませんでした。(ほんまに、インストラクターか?)

日本では、明日葉の種類だそうです。

天使のハーブと言われて、古くから、風邪や胃腸に薬用として使われていたものらしく、効果が力強いので、魔よけでもあるそうです。

確かに、明日葉もすごく体にいいって言いますね。

女性の味方のハーブで、髪に潤いを与え、甘い香りがするらしいです。

この甘さは、アンジェリカの香りなのかな?香水によく使われるみたいです。

二つ目が、イランイラン。しなやかさを与えるそうです。

イランイランも女性の味方、夜向きの重たい香りで、誘惑されるような香りです。

女性としての自己肯定感を上げるにはぴったりのアロマです。

育毛にもいいですよ。

3つ目がゼラニュウム。髪をまとまりやすくするそうですが、またしても、女性の味方。

ホルモンバランスを整えてくれます。

ちょっと、のどに来るようなツンとしたところはゼラニュウムの香りかな。

4つ目がスイートオレンジ。頭皮を引き締めるそうです。

むくみやリンパにいいので、滞りを流してくれるというところでしょうか。

スイートオレンジと言えば、日本人が一番好きな香りと言われています。

柑橘ですが、心を落ち着けてくれます。

リラックスしたいけど、明るくありたいときはいいですね。良い眠りに導いてくれます。

最後は、ラベンダー。オオトリ出た~っていう感じでしょうか。サラサラにしてくれるそうです。

子供から大人まで、幅広く使えるハーブです。

ゼラニュウムと合わせると不安解消にもなります。

より深くリラックスできますね。

甘いけどフレッシュな香りと思っていましたが、5つのハーブは想像以上に夜向きのリラックス成分でした。

ロクシタン L’OCCITANE en provence

ロクシタンシャンプーの使用感は?

シャンプーはきめ細かい泡が立ってへたらないけど、流しやすいです。

洗い終わった後もいい香りが残ってくれるので、気に入ってます。

コンディショナーは洗っている最中からしとりなめらかになったのがわかるくらいです。ドライ後の手触りはとてもよくなります。

シャンプーだけだと少し、さっぱりかなと思うんですが、コンディショナーで、ファイブハーブス以外に、サンフラワーオイルや、ブラックオーツエキスソイプロテクトなどのナチュラル成分がしっかり働いて、髪が柔らかくなっているんだと思います。

育毛あり、頭皮のリンパ、むくみを流してくれて、スキンケアもしっかり、そして、女性の味方のハーブ。

髪は女の命ですから、まさに、今の私にぴったりでした。

香りって、脳のとっても古い中枢で感じるので、自然と自分に必要なものを見抜きます。

私が今、求めていたものっていうことでしょうね。

なんだか、白髪対策シャンプー、これで、よかったんじゃないのかという気にすらなってきました。

洗い上りがとてもすっきりするので汗をかく季節にはちょうどいいです。

ただ、ほんとにしっとりさせたいというときなんかは、違うシリーズがいいのかな?

いろいろあるみたいなので見てみてください。

あっ、一つ、気になることがありました!

小さいボトルだからか、中身が全部出てこないんですよ。

これって、ボトルが大きくなると出てくるのかなぁ。(ホテルのアメニティってことを忘れてないか?)

まぁ、とにかく、何がいいって、このかわいいボトルを見ながら、旅行気分に浸ってるんですよ。(何なら、アメリカの香りもするよね)

ということで、今日のお風呂が楽しみです。

あ~いくつになっても、かわいいものが似合う人になりたいわ~るんるん🎶(へんな人出てきた~)

 

参考にしていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。