vitabridCfaceで美白対策?

暑いです~

年々、冬と、夏が長くなって、程よい時期が短くなってるような。

日本って、四季あるんですよねぇ(泣)。

お天気予報も当たりません。

確か今週はずっと雨だったはず。

いいですよ、日本のどこかで、警報級の大雨が降ってるのも心配になるし、穏やかにすんでくれたらそれが一番。

でもね、こんな、ずっと、晴れちゃったら、もう日焼けの防ぎようがないっ!

モモの散歩、どんどん早くなっちゃって、とうとう、7時すぎになりましたよ。

とあることがありまして、髪が生え変わって、白髪が増えていることに驚いた私。

安心安全な若返りを求めて、いろいろ手を尽くしているわけですが、お肌もやっぱりダメージがありまして。

忙しいですよ、この上、梅雨時期から、こんなに、カンカン照りになっちゃたら!

なにをどうしたらいいの⁉

というわけで、vitabridCficeが気になり始めるわけです。

以前もお試ししてまして、ニベアクリームに混ぜて使うと、とある高級クリームのようになるっていわれてましたよね。

しばらく使って、冬になって1度やめてしまった過去があります(遠い目、なんで?)。

日差しが気になりだしてから、また使い始めました。

これ、私の手が巨人ということではないです!

手がすごく前に出てるということでもないです!

まぁ、ビタブリッドCは小さいです(メーカーさんに怒られるぞ)。

最初届いた時のショックは忘れられません(大袈裟な)。

でも、これで、1か月分です。

中身はこんなお粉。これ、1回分では、少し少ないかな。

ボトルが小さいので、なんとなく、使う量が少なくなりがちで、1か月以上持ってしまったら、オペレーターさんに、1回100円玉程度と注意されました(汗)。

あるあるですね、化粧品、1回分100円玉程度っていうやつ。

ビタブリッドCは、皆さん、何に混ぜようかなとなると思うんですが、今回は化粧水に溶いて使っています。

肌は脂溶性ですから、24時間パックと異名をとるビタブリッドCはクリームに溶くのがいいとも思ったんですが、今は、導入美容液を使ってるのでいいかなと思っています。

今、首が汗で少し荒れ気味なんですが、そういうところにつけると少しヒリヒリはしますね。

春からつけだしているので、シミが薄くなったというよりは日焼けに押され気味というところが本音です(汗)

副作用があるの?効果とその成分は?

以前のタイプは安息香酸に副作用の危険があるかも(?)といわれていたらしいです。

カビ防止で、入ってたんですかね。

リニューアルされて、今は入ってないそうです。

私は当時トラブルはありませんでしたが、やっぱり、声を上げるって大事なんですね。

せっかくの効果も台無しですもんね。

ビタミンC自体は抗酸化作用が強いですから、アンチエイジングだし、食事としても重要ですよね。

私もまず、食べるほうは心がけてます。

アスコルビン酸というパウダー型のビタミンCを使っているようです。

これ自体は問題なし。

酸化亜鉛抗炎症作用がありますが、刺激を感じることもあるそうです。

いくつか、気になるものはありましたが、米国科学会紙で世界8大技術に選定されたそうで、モンドセレクションでは最高金賞を受賞しているそうです。知らなかった~

そうとう高い技術力があったみたいですね。

そういうものは、局所美容にはよく効くでしょうね。

ただ、私が、目指すところとは、少し違っているのかもと思い始めました。

シミもたるみもがんばらないと消えませんが、急ぎすぎて、自然派から外れてしまうのも考えもの(だいぶん、にわかな感じするけどね)。

自然派とか、オーガニックとか、やっぱり、ゆっくりとした効果になっちゃうのかぁ。

ここは思案のしどころです。一度立ち止まってみるかもしれません(冬にしろ~日焼けが~!)。

マイページ登録はおすすめ。お値段は?

でも、私、ビタブリッドCのマイページ、かなり好きです。

ポイントとか、還元率とか、ステージとか、とっても見やすい。

次回お届け日の変更とか、ポイント使用も分かりやすく、簡単です。

電話する必要がないうえ、お届け明細見て、電話番号は~、ポイントは~、なんて探す必要一切ないんです。

これは、1度、見てほしい、何なら、見せます?私の(いや、無理だから!)。

どこの商品もこんな仕様にしてくれたら、定期コースもお気軽になるんですけどね~

さてさて、お値段は、定期コースにすると、初回76パーセントOffの1650円。

初回送料も無料だそうです。

2回目以降は20パーセントOffで、5456円で、解約は自由だそうです。

あ~、ほんと、化粧品問題は長引きますわ~

 

参考にしていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ビタブリッドcフェイス