オルビスアロニアティが美味しかった。
とあることがありまして、髪が生え変わった私です。
「ピンポーン」
忘れてた~(焦)今日は、家の20年点検だったのね😱そういえば、主人から点検の人来るよって言われてました、かなり前に。
まぁ、家にいたからよかったとお迎えしましたが、なめてたぁ、20年点検😔
床下点検って、洗面はいるのぉ?うっそ、2階も上がるの?勘弁してぇ。えぇっ、3人目来たぁ。まじか、着席で話しか!
キッチンもか~い😭そりゃ、リフォームの話ってなれば、キッチンにも来るか(涙)
3人順番に点検後にリビングで話聞いたわ😭午前中にそんな予定入れないでよ、パパ(悲鳴)
そうです、部屋が散らかってるのよ(泣)やりかけてたのよ、お掃除。娘の彼氏が来るのが土曜日ってことで、基礎からの突貫工事状態。テーブルの上に乗せ放題。キッチンは洗い物もまだ。庭には下着も干してるし(点検の人慌てとったわ😒)
ほんと、気を付けたいです、この性格😔常にどなたが上がってこられても大丈夫なように😭スケジュールはすぐスマホに書き込んで人のせいにしないで済むように🥲またひとつ今年の目標が生まれました。
ということで、思いのほか、時間かかった点検(半分は自分のせい)が終わって、ほっとひと息ついて、頂いたオルビスアロニアティ。「おいしっ。」美味しすぎて声出ました。
アロニアの効果。
一口飲んで美味しすぎて、急に書くことにしましたわ🤔
コーヒーが少し合わなくなったので、ハーブティを飲む機会が増えました。オルビスのだから、てっきり、美容や女性の体にいいハーブティかなと思って、聞いたことはありませんでしたが注文していたものです。
14本入りのスティック。カップに溶いたときに驚きました😱ローズヒップのような真っ赤な色味。
一口飲んだところで、甘酸っぱくて美味しい😍ハーブじゃなくてフルーツティーだったのね💕(箱に写真載ってるけどね、ブルーベリーみたいなのが😎)
長野県農協直販株式会社さんからお借りした画像です。アロニアはブルーベリーやラズベリーと同じベリー系のバラ科の果物だそうです。有効成分を多く含んでいるので、東欧ではメディカルフルーツと呼ばれているらしく、近頃はスーパーフードとして出回っているようですが、渋みが強いので加工して食べられることが多いそうです。北海道でも多く作られているらしいです。
抗酸化作用が高いとされるポリフェノールが多く含まれ、その中でもアントシアニンはブルーベリーの2倍以上あって、ビタミンCなどの各種ビタミン、食物繊維が豊富だそうです。目の疲れ、美白作用、アンチエイジングの味方なんですね。
ビタミンCがたっぷり含まれてるのは、そのお味でわかりました💕
βカロテンなどのカロチノイドも多く含まれ活性酸素を除去して生活習慣病予防にも良いそうです。
効果がいろいろと高いアロニアですが、副作用はないようなので安心して飲めます。
ホットもアイスも。ダイエットにも。
飲み方は150-200mlのお湯で溶かします。少しのお湯で溶かして冷水で割ったり、炭酸飲料で割ってアイスで飲むのもすっきりと美味しく頂けると思います。
ダイエット中の水分補給をサポートしてくれるものだそうですよ。甘かったんですが、ダイエットいけるのね。小腹がすいたときに飲むのにちょうどいいです。
さすがスーパーフード!美味しいだけじゃ終わらないのね~午前中のバタバタ疲れが吹っ飛びました😚(そう、癒すより、ふっとぶ系やねん😉)
参考にしていただけたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。