ツボ押しグッズでほぐす。

とあることがありまして、髪が生え変わった私です。

とあることがあってから、足裏がしびれていたんですが、これがなかなか厄介😭なんだか、そろばん履いてるみたい(?)厚手のソックス履いてるくらいじゃ足りなくて困ってました。やっぱりこういう時は、バランス崩して他を痛めることもあるあるなのでヨガをしながら、体幹を整えてきました👍しか~し、ちょっとは楽したい😒

その時に「これだ!」閃いたよ、私は。UGGの厚底スニーカーを見たときに。

ホントこれよかった~楽勝やん。足軽い~(ルンルンルンルン)厚底だとこの季節でも、足寒くないし、この靴軽いし。もう他の靴履けないわと、それからは1年中この靴履いていたので、この冬もう1足買い足しました。

ところが、たまたま、回覧板を出しに行く際に履いたミネトンカのモカシン。足底ペラッペラなのに、(?)いける。あれっ、履けるなぁ。またしても気づきました。これは、もう甘やかしたらダメなんだわと🤔(買う前に気づいて~)

なので、突然の荒療治😱

ほかの靴に入れっぱなしになっていたツボ押しのインソール。スリッパに入れて歩き始めました。

1日目はよかった😉これは効くね。いい感じ~

2日目。痛ぁ~、めちゃくちゃ痛いやん😭初日に出ないもんかね。筋肉痛と一緒で年取るとなんでも遅れがちなんですかね😅

足裏マッサージしてほぐすことにしました。もう何年もお世話になってるツボ押し棒で。

マッサージのやり方。肩、腰、手のひらにも。

このツボ押し、ホントいつから使っているのかも、忘れましたが、あまりにも手触りがよくて、とてもお安かったので、リビングと寝室に置いていて、なおかつ、何度もプレゼントにしたりしているツボ押しグッズ😊

三方どの部分もグリップしやすくて、形状が違うので、足裏だけでなく、すね、肩や腰、手のひらもコリコリしやすいのと、カーブもそれぞれ幅が違うのでリンパを流しやすいです👍オカリナ型というらしくて、ツボ押しに最適らしいです。さすがに肩甲骨や背中は届きませんけど

確か届いたときは、こんな色じゃなかった気がするんですが、私は、足裏は、オイルを塗ってツボ押しや、リンパマッサージをすることが多いのでいい感じに艶が出てきたみたいです😉さすが天然木。私が買ったときは香木でしたが、今は、花梨木で作っているそうです。今だに550円って。安い~💕

ニールズヤードのボディオイルのアロマティックがお気に入りなのでお風呂上りに全身に塗った後、足裏にも塗ってマッサージしています。アロマティックはラベンダーとマージョラムとゼラニュウムのブレンド。

ラベンダーはリラックスにちょうどいいですし、眠る前のマッサージには最適。不眠や頭痛も和らげてくれます。

マージョラムは温めのアロマ。心も体もあたためて癒してくれます(癒しが必要な人😅)冷えも緩和してくれるのでこの季節ちょうどいいです。

ゼラニュウムは女性ホルモンの万能アロマ。ちょっとした女性ホルモンによる不定愁訴にはまず使ってみたいアロマ。

私の大好きなマージョラムが入っているものは珍しいので欠かせないボディオイルです😚(癒し💕)

私は、アロマのフットセラピストを持っています。まずは、膝上から足裏に向けてよく流してから、足裏をほぐして、足指も1本1本廻して動かして、足ツボ押しをして、もう1度膝上に流していくとリンパも流れてくれますよ。

足裏は、カラダの反射区なので、よくほぐしてリンパを流してあげるといいですよね。水分もちゃんと取ってね😉

というわけで、1年ぶりくらいに足裏マッサージ始めました。眠る前にすると足が温まります~

続けたら、1か月くらいで痛くなくなるはず😉継続は力なるなりよ~😚

 

ツボ押しグッズ

ニールズヤードボディオイルアロマティック

参考にしていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。