寒くても梅見。
とあることがありまして、髪が生え変わった私です。
花大好きの友達が梅見に行きたがっていたので予定をしていましたが雨で行けなくなりました☂️人ってわがまま。寒くてそんな乗り気ではなかったのに、見れないとなるとな~んか見たくなるのよ😅
ということで、後日改めて出かけることにしました。3月中旬くらいなら咲いているところもあるらしいです。まっ、楽しみに待ちましょう🌸
駅前に晩ご飯を仕入れに出かけたところ、すごい人出(なんかワクワク😚)なになに~京都マラソンを応援に行って以来、運動欲が出てきたので1日10000歩を目指している私。ちょっと寄り道をしてみることにしました👍
植木市にステージに屋台。お祭りやん😍知らなかったわ~(何年住んでるん😒)屋台で何か買って帰ろうと1軒1軒覗いているうちにどんどん人の流れがすごくなって、天神さんに続いていました⛩️若い子もみんなちゃんと参るんですね。感心だわ~私も行っとくべきよね。最終すごいことになっていました。もうお正月やん🎍
初めてきました、氏神様のお祭り。長い列を並んでしっかり、お参りできました😚さぁ、帰ろうと思ったら、それまで気づきませんでしたが、境内の梅が満開。あちこち写真を撮っている人も。
あれ~、一足早く梅見ができてしまった~
桜とはまた違って、日本人の心っていう感じですね💕今年から梅見も年間スケジュールに入りそうです😉
もうしばらく、寒い日が続きますが、ちょうどレッグウォーマーとひざ掛けが届きました。
ダウン80%丸洗いOKな賢い子。
2月の電気代が26000円って😱大豪邸かッ‼ガスの床暖房も使って、まとめ割されてるはずなのに😭さすがに、これはないわ~
冬は温活テーマな私、年明け家の中でユニクロのライトダウンを着ていましたが、今年は寒いし、電気代もすごいので、ダウンのひざ掛けとレッグウォーマーを注文していました。来た~ちょうど今日は一段と寒かった(涙)
たまたまお見かけした方のダウンのレッグウォーマー姿がとても素敵だったんです😍お外で足元に黒のダウンのレッグウォーマー。(その方は細かったけれどね(汗))
黒は品切れだったのでベージュにしてみました。太く見えるかな😅
ぺったんこに空気抜きされてる。
しばらく置いたらふっくらしてきました。膝上まであります。
厚底スニーカーと履いてみました。いいんじゃな~い?(一生懸命膝を閉じてO脚を隠してみた😅)
モカシンとかムートンも行けそうです👍これは寒い日も楽しくなってきたよ~
ゴムがきつくないので寝る時もいいかな。
ふたつ注文するとお得なキャンペーンがあったので頼んでみたひざ掛け。
紺色のダウン。ソファが紺色なのでわかりやすいと思います。こちらはふっくらした状態で届きました。
ボタンがついてましたが肩掛けにできるみたいです。布団やコートでダウンの暖かさは当然わかってるつもりでしたが、ひざ掛けにすると全然違うのね😱ちょっとこれ、軽くて暖かくてほかのひざ掛け使えないかも。。。モモも暖かいのがわかるみたい。ソファに置いてるとこの上に寝てるや〜ん。
70×130センチあるので、ゆったり使えます。
どちらもしっかりダウンが80%入っているので、ソファでウトウトしてももう風邪ひかないかもです。フェザーが羽でダウンが羽毛だそうです。温かさがまったく違うみたいですよ。
丸洗いオーケーなので、それもよかった。リビングに置いてると何かと汚しちゃうもんねぇ(汗)
どちらも、収納袋がついてました。サイズ感はマウスで(わかりにくい?)もっとぐっと小さくなりますがそれはしないみたいです。キャンプとか車用に持ち運べるようにということですね。来月の北海道にもっていきたかったですがもう暖かくなってるかな。
しかし、ダウン着て、ダウンのひざ掛けして、レッグウォーマー履いて、、、ここはホントに家なのか🥲どういうこと⁉
先週主人に渡されたレッグウォーマー。ちょうど重なってしまいました。体を気遣ってくれたんだと思って「はいたよ~」とLINEしたんですが、どうやら、電気代節約してねっていうことだったみたいだな😒
世知辛い世の中だわ~🤣
参考にしていただけたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。