大谷君も食事にこだわってます。

とあることがありまして、髪が生え変わった私です。

WBCが終わって、めっきり、大谷君とダルビッシュの動画を追いかけている私😍

仕方ないよね~文句なしにかっこいいもん💕今までも、知ってたはずなのに、あのプレーや裏話を聞けば聞くほど、かっこよく見えてきてしまいます。みんなそうよね。

お仕事で伺わさせていただいている寝具屋さん。今まで気づかなっかったんですが、お店の正面に大谷翔平くのポスターが貼ってありました。いや~、ホント、人の目って見たいものだけ見るようになっているんですか?我ながらビックリです🤣

「かっこいいですね、大谷くん」思わず、お店の方に声かけましたよ。今多いでしょうね、こんな人😒

「これあげますよ」ってもらいました。

なに、これ~。かっこよすぎる😍

ページを開くとまたしても、大谷君。作りも分厚くてもう写真集やん😚

マットのパンフレットでした😮「1番高いの使ってらっしゃると思いますよ~いる?」って、買えるか~い😱と思いながら、「そうですね。」って返事しときました。よく見たら、マー君や中村アンちゃんカービングのロコソラーレとか載ってた。(そりゃね、写真集じゃないからね)

おまけ→

いや~、いいものもらったわぁと楽しくお仕事してきました。

でも、動画追いかけてると大谷君はほんとにすごい。お食事も自分で勉強してから管理栄養士の方に質問するとか。何に関してもプロフェッショナル。食は基本ですもんね。大谷君を見習おう。

私もとあることがあって以来、突然いろいろ調べてそれなりに気を付けています。(それなりよ~あくまでね😅)

薬膳も気になって習い始めましたが、先生がOisixはいいとおしゃっていて、前から気になっていたので、お試ししてみました。

お試しセットとミールKit。

子供が小さい頃は生協をやめてからはらでぃっしゅぼーやとか、シュガーレディとか頼んでいました。生で食べられるトウモロコシが届いたときは衝撃でした。Oisixにも期待してしまいます😚

もともとOisixは、美味しくて体に良いものを便利に楽しく食べたいという声に答えているサービス。全国の契約農家のお野菜や全世界の美味しいものを最先端の物流技術で届けているそうです。

野菜はメニューに、5種類以上、2色以上で化学調味料無添加、放射性物質検査済みです。そうして、農家さん応援として、農家で廃棄されるもの、不ぞろいのもの、観光や外食の影響で余剰が生まれたものも生かしています。

また、管理栄養士さんやシェフが監修した便利なKitを作って、現代の作る時間がない世帯にも安心出来るお料理の提供をかなえてくれます。

さて、届いた~でかっ!こんなに大きいの?

箱の横には、さすが、環境に留意した説明がいろいろ書かれてます。

びっくりした~こんないっぱい😮

チキンフライのサルサ風。のキット。

そぼろと野菜のビビンバ。キット

さっぱり豆腐ねぎかつお醤油。キット。

たっぷりケールのチーズナッツサラダ。キット。

キットはすべて2人前。

その他にもこんなに野菜とかプリンとか。

早速作りました。

ほぼほぼ出来上がっているものなので、レシピ表通りに手順を踏んであっという間に写真そのままにできました。ケールだったりサルサソースだったり、50代ベテラン主婦ですが、普段作らないようなメニュー、使わない素材だったりで、自分の作るものに飽きてる私としては、もう外食気分。超うれしい😍

野菜嫌いの長女もサラダを食べてこのぐらいの酸っぱさがいいと言ってました。(私に注意なのか😒)

レシピの手順に関しては新米主婦さん向け、もしくは男性とか、覚えようかなというレベルの方に向けてのものですかね、丁寧すぎるくらい丁寧。

でも、私くらいの主婦でもこんなふうにレシピを作ってくれるとファイルにして残せるのであーこういうのあったなと思い出して作れるからいいですよね。

残り二つも作ってみました。

ビビンバ写真ないですが、サバなんかはほぼチン。ビビンバも美味しいけど、普段から作っているようなものなので、わざわざいらないかなと思ったり🤔でも、じゃあこれを一から買い出しに行ってと考えると無駄もでる。野菜の種類も必然減る。メニューも偏りがち。となるとこういうふうにセットしてあるのはやっぱりかなり便利。定番を食べたい、覚えたい方も多いでしょうしね。

Oisix調べでは、KitOisixで、廃棄量が3分の1になって、食費が年間2.8万円以上浮くそうです。まぁ、そうなるかなとは思いました。(厳しい主婦目線😎)

Kitで、野菜ひとつひとつが個包装されているので、これは矛盾かな?と思ったんですが、バイオマスフィルムというサトウキビ由来のCO2が少ないもので包装されているそうで、それならいいか。納得。

入っていたパイナップルやトマトも美味しかったです。

安心安全でも美味しかったり、こんなに綺麗だったりするんだなぁ。

2人前と3人前があるので、家族に合わせての注文ですが、忙しい時とか、楽したい、少し美味しいものを食べる日が欲しいとかいろいろ手助けが欲しい時がありますよね。

定期購入の会費が無料で、3500円以上の注文だと送料無料。ネットで、その都度ほしいものを注文できる。

あと、キャンセルも簡単。これは、助かる。毎週木曜日に定期ボックスの提案があって、それを個別にキャンセルできるっていうのは、気が楽だわ。Kitも毎週20種類以上あるそうなのでなんなり、好みのものも見つかるしね。また、野菜、牛乳、デザートとか、素材そのものだけ買うのもありだし、そこは臨機応変にできるし。

というわけで、しっかり、申し込みました。お試しから7日間限定のプレゼントがあったので😅(プレゼントに弱い)ただ、ちょうど、忙しくしていたので、今のところ定期ボックスのキャンセル中です。想定通りキャンセル楽ちん😚というわけで、便利使いしてます。

もともと、薬膳の先生が言ってた品物が安心ということで注文したんですが、便利さと美味しいというところで相当気に入りました。バランス良く美味しく簡単に食べれる。これは、いいよ。手を抜いて美味しいものを安全に食べたいを叶えてくれるんだから。

しかし、監修してるお店とか、料理研究家の人がすごいんだよなぁ😅

お母さんが作ったっていうより、あのお店のレシピっていう方が絶対喜ばれるやつやん。(そこわかってる人😑)

 

Oisixお試しセット

参考にしていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。