プチプラコスメ、アンレーベルVクレンジングバーム。

とあることがありまして、髪が生え変わった私。です。

近頃お天気予報を見ると全部雨マーク。どゆこと?

8月9月って、こんなに雨多かったっけ?

特にゲリラ豪雨みたいなことが多いうえに、しょっちゅう変わるお天気予報で、なかなか、予定が立ちません。

携帯で、1時間おき、10日後まで、わかってしまうと、この季節、逆に不自由ですね~

ず~っと雨マークついてるやん。

30%でも、雨マークついてたら、出くわしそうで出れないもんね。ホント、便利さに振り回されてます。

もう、雨マーク天気予報は置いといて、朝、空を見ながら、モモさんにお留守番してもらえば、出れるんじゃない?と、急遽おでかけしてきました。

で、今日は、正解でしたよ。取り戻したよ、野生の感を(がぉ~)

晴れました💕クラブハリエのラコリーナはジブリの世界にタイムスリップしたみたいでした。

道の駅で、地元野菜もたくさん買えたし、よかった~

って、それもつかの間。焼けましたよ。

1日中雨マークがついている日にね。(おかしいよね)

ほんと、思うにならない今日この頃です(涙)

はい、そうなると、日焼け対策で気になるのは、やはり、ビタミンC。

アンレーベルVクレンジングバーム。

クレンジングにビタミンCが入ってるんですね。

プチプラなのに頼もしいです。

ビタミンCの効果。

100Mpa超高圧浸透型ビタミンC誘導体配合クレンジングバームです。(相当むずい)

当然100MPaって何?となりますよね。

100メガパスカルと読むそうです。(そこから?)

100Mpa=1000気圧だそうです。

地球上で最も水圧の高い「マリアナ海溝」の圧力が100MPaだそうで、上下左右360°の方向から1tの重りが置かれている状態だそうです。

ものすごい高圧処理装置を使って作ったビタミンCということです。

余計に何がいいのってなりそうですが、加熱殺菌処理をしないでいいので、栄養素の破壊をしないでいいことや、均一な処理ができるのでその容器の中で同じものが作れるそうです。

処理に必要なエネルギーもずっと小さくなるのでecoみたいですよ。

ビタミンCは肌のコラーゲンを合成して、活性酸素を抑えてくれます。エイジングには不可欠ですね。

メラニン色素の沈着を防いで、ニキビ跡の改善なども行ってくれたり、皮脂分泌を抑制してくれるそうです。

シミ、ニキビ、しわたるみ、キメ、毛穴にマルチに働くので、より良いビタミンCがつくられれば、効果もより期待できるということですね。

アルガンオイルが配合されていて、合成香料、合成着色料、パラペン、アルコール、ポリエチレン、タルクフリーでした。

安心安全をモットーにしている私の希望にも合っていました。

使い方、使い心地。

使い方は、スパチュラに1盛りを取って、バームが白くなるまで顔全体なじませます。

スッと柑橘の香りがして、使い心地もよかったです。

油分がお肌によくなじむし、なじませた後まで香りも残ります。

W洗顔不要で、ウォータープルーフのマスカラにも対応してくれます。

ぬるま湯ですっと流れ落ちる感触です。

ただ、私は、どうしても、クレンジングの後は、洗顔してしまうんです~ごめんなさい。(汗)

アンレーベルはラボのほかにも、モイストボタニカルっていう、植物の優しさと力強さに着目したシリーズやモイストファーマというもっとお悩みの深い方に対応した医療型のシリーズがあって、希望に沿ったものが選べるます。とても、プチプラとは思えないです。

モイストボタニカルシリーズもとても、気になるのでまた、使ってみようかな。

しかし、ビタミンCって、むか~しから、なんやかんやで、言われるけど、やっぱり、すごいのよ。(今回基本に立ち返った私です。)

アンレーベルVクレンジングバームはこちら

参考にしていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。