おすすめリファのストレートアイロンを試してみた。
とあることがありまして、髪が生え変わった私、です。
さっそくの本題。(珍し😏)
美容院にも2度ばかり行きまして、ようやく、ベリーショートから、抜け出した感。(自分的に(汗))
いいんですよ、ベリーショート、迫力ありますよ、その場の空気を全部自分に向かせる圧倒的オーラ✨
が、しかし、これも、グレイヘアと一緒で、適不適がありますわ。
髪質しかり、お化粧しかり、ファッションしかり、言いたかないけど、お顔立ちだって。
みんなが、夏木マリさんじゃないからね。(でも、グレイヘアの草笛光子さん素敵💕いつかは草笛光子風になりたい私)
なので、無精な私は、きつかった~(フ~っ)
ようやく、伸びた~
微妙なラインを超えたんじゃないでしょうか。(写真に写ると思ったより短いんですが、ボリューム感の問題か?)
ほっと一息ついたところなんですが、
ひどいんだそうです、くせが。(涙)確かにね。見えないって、こわい。(で、なんだか、眉間にしわ。たった今もうひとつの問題発見😱)
ここ何年か前から、癖が出だして、近頃は、くせのおかげで、髪が伸びてないんじゃないか疑惑が出る始末。
意外にも前髪引っ張ったら結構な長さよ。ちゃんと伸びてんのよ。
でも、汗かけば、クルンクルンして、暑いうちは特に悲惨😭
見るに見かねた娘にオススメされました、「これいいよ。」って。
リファのストレートアイロンの特徴。うる艶髪へ。
リファビューテックストレートアイロン。
サロン帰りのしっとり柔らかい髪を再現できるんだそうです。
確かに、美容院でセットしてもらうと、髪って、しっとり、サラサラで、指通りもいいですよね。でも、シャンプーリンスがいいのか、美容師さんのテクニックなのか、自宅に帰ってからは、自分では、再現できないです。
その違いは、表面はしっかり乾いて、内部には、水分が詰まっている状態だからだそうです。
保湿?近頃、この言葉にやたら出会うんですけど~
体は、新生児で75パーセント、4-5歳児で70パーセント、成人女性になると50パーセント、老人女性は40パーセントが水分なんだそうです。
この数字を見るだけでも明らか。水分が多ければ、しっとり、みずみずしいっていうことですね。いやぁ、水分保ちたいです!
それを実践してくれるのが、カーボンレイヤープレート。独自の技術らしいです。
高密度炭素、ヒーター、備長炭コートを重ね合わせて作られたカーボンレイヤープレートは、水、熱、圧のダメージを抑えてくれます。
高温プレートに水があたると、爆発して、キューティクルが痛むのですが、三層のプレートが、熱の伝わりをマイルドにして、髪をいたわってくれるんだそうです。
カーボンプレートは、触ってみると、感触が優しいんですが、低反発の作りになって髪をつぶさないという特徴もあるんだそうです。
確かに、私も、ストレートアイロンを使ったとは、思えない髪の手触り。他のアイロンをかけてない部分と全くかわりませんでした。
(目が怖い🤣)
我ながら、前髪伸びてたのねと思いました。しっとり、いい感じに伸ばしてくれます。
ストレートアイロンは、髪を痛めるイメージでしたが、これ、全く違いました。
でも、伸ばし方、下手だそうです。娘に「やってあげようか?」と言われました。
そうぉ?いたって、満足よ😍最初の写真見てよ。上出来です、ホント。
お出かけ時短グッズのヘアアイロンの使い方。プレゼントにも。
温度は、140/160/180/200/220の5段階あるので、いろいろな髪質に対応できますね。私は、160度で充分いけました。
160度まで、上げるのに、10秒かかりませんでした。はやっ‼これは、朝の忙しい時間のお助けグッズ。てか、温まるまで○○しとこうとか、逆にやめてねっていう感じ。座ってからスイッチ入れるを推奨します。
ストレートアイロンですが、髪をつまんで、本体を半回転から1回転でカールもできるそうです。
別売りで、アイロン立てもあるので、狭い場所にも置けそうです。
それと、私が気に入ったのが、コードなんです。コード?と思うかもしれませんが、これが、微妙に柔らかいんです。コードって、硬くて扱いづらいから、電源が近くても、閉まってもじゃまですよね。それが、このコード、とても扱いやすい。地味に工夫を感じました。
リファビューティックストレートアイロンはなかなかの代物でした。
箱もかわいいし、ギャランティカードもついてるので、ギフトでもとっても喜ばれそうです。
ところで、娘が前髪直してくれました。ギュッとつままないで、少しづつ、一瞬さっさっとつまむだけでいいんですね~
ほんのの1分程で完成。しっとり艶も出ました💕
さっきまでと違う?違うかぁ。
この商品、使用者の技術の差は若干出ます。取り急ぎ、ご連絡まで。
参考にしていただけたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。