冷凍庫に入れないふるさと納税。

とあることがありまして、髪が生え変わった私、です。

11月もあっという間に、過ぎ去りそうです。やばいです~🥲

ふるさと納税をバランス良く、買う方法はないんでしょうか?

早め早めに買いすぎるのも、一応、何かあっても困るし、ついつい調子に乗ってしまうこともあるし、毎月とまではいかないまでも、毎シーズンくらいに意識して注文しようと考えているのに、なぜか、すでに、11月(汗)

10月くらいに思い出したように、注文しだしたんですが、冷凍庫に、人気ランキング1位の帆立、もつ鍋、牛肉に、キャンセルしたつもりの牛肉😭案の定ドンドン、冷凍庫が埋まってゆき、来年届くものを交えながらも、注文してはいるんですが、我が家はありがたいことに、全員社会人。今から、ウニとか、いくらとか、届くそうです(ありがとう。ほんとにありがとうなんだけどさ~🥲)

入りません。これ以上は冷凍庫に絶対入りません!

ふるさと納税って、ホントありがたいですよ。考えてくれた人ありがとう~もう絶対普通に住民税で払うの嫌になっちゃう。

どうにかして、今年の限度額まで注文したい。

でもでも、ほんと、冷凍庫問題😭(いやいや、牛肉切り落とし1,8kgとかに惑わされた自分が悪い😒)もう、冷凍庫開けるたびにお腹いっぱい。頼みたい生協の商品も注文できずじまいな11月です。

これから残りのふるさと納税分、どうしようとなってる私です🤔

やっぱり冷凍庫に頼るのは限界ありますよ。そこで、気にせず頼める、高知県香南市の生姜シロップ。

赤ショウガのシロップはお得。

安心安全で、オーガニックな、自然志向の~と白髪染めシャンプーをはじめ、いろいろ、気を付けている私ですが、体にいいこと、まずは、温活🔥を心掛けました。

体温が36.5度で、免疫が正常に働くそうです。そこから、体温が1度上がると、最大5~6倍も免疫力が上がるそうです。逆に1度下がると30%下がるらしい。体温が上がると血流もよくなって、白血球も活性化するとのこと。病気になった時に熱が出るのは、体温が上がることで、白血球が活性化される、病原体と戦っているんですね🤔

入浴や、運動も心掛けていますが、食事は温活の基本中の基本。なかなか、難しいんですけどね~(調べるところまではできるんだけどね(汗))

温まるのに生姜は鉄板。以前、広告で母が若返ったとか何とか(ほんとに~😑?)いうのを見たのがずっと気になっていて、ふるさと納税で生姜シロップを探して、見つけた高知県香南市のやすらぎ市のジンジャーシロップ

いろいろ、探したんですが、200mlが5本でふるさと納税10000円はお得ですよ。

夜須町の羽尾で栽培されている稀少な赤生姜で作られているそうです。

生姜は雨が多かったり、天候に恵まれないと育ちにくいデリケートな植物ですが、大切に種が途切れないように守られた赤生姜だそうです。(稀少に弱い私😅)

赤生姜は通常の生姜に比べて、最初少し苦みがあるそうですが、ショウガオールとジンゲロールの含有量が多いんだそうです。

胃液の分泌を促して、消化吸収を助けながら、発汗を促して、より、体を温めることが、期待できますね。

ジンジャーシロップの使い方。

ジンジャーシロップはもともと、5倍希釈の商品なので、お水やお湯で溶くとおいしくいただけます。そのままで、飲むとちょっと、ヒリヒリするくらい喉にきます。なんとなく田舎を思い出すような懐かしさです。

炭酸で割るとジンジャーエール。焼酎や、ウイスキーで割るのもいいです。

私は、夏は、お水で割って、冬はお湯で割って朝飲んでいましたが、近頃は、紅茶に入れて、ショウガ紅茶にして、ダイエット効果を狙ってるんですけどね。さすがに、これだけでは、効果は出ないですね~(そりゃね(涙))

甘みもしっかりあって濃いので、お料理や、お菓子作りにも使い勝手いいと思いますよ。

私は、お菓子作りはしませんが、サラダや酢の物は、少し甘みがある方が好きなので、ドレッシングや出汁酢に混ぜることもあります。

賞味期限も6か月あるので、安心して使えます。昔の人って、お砂糖を加えることで日持ちをさせて、腐らないようにしたんですよね。ほんと知恵あるなぁ。

なので、冷凍庫が空かないし、冬場で冷えるので、残り2本を切ったところで、我が家の定番ジンジャーシロップふるさと納税で追注文。

美味しく温活😉でも、美味しすぎて飲み過ぎは禁物です😎やっぱり太るよね、シロップだからね~

 

【ふるさと納税】やすらぎ市のジンジャーシロップ5本【送料無料】赤生姜 ショウガ ジンジャーエール しょうが のし 贈り物 おすそ分け4B-375

参考にしていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。