お香でお部屋の匂いをリセット効果。

とあることがありまして、髪が生え変わった私です。

大変。大変です~(なんなのよ、いつもいつも(汗))

娘の彼氏がとうとう来そうです。やばいです。(なぜに😑)

我が家は学生時代から娘も息子も彼氏彼女を連れてきていました。かわいがるよ、私は。子供の頃からお友達も含め、おやつにご飯に世話を焼くのは嫌いじゃない。

ですが、今度ばかりは、気になります~だって、なんだかキレイ好きっぽい。ほこりが嫌いって。え~っ🥲。マヨネーズ使わない。だいたい塩。え~っ、それ、鼻が利くタイプでしょ😱。

まずいです。焦るよ、今回は。だって、我が家にはこのひとがいるもん😭。

飼い主、何かわたちのこと言ったよね?(い~え~女王様何も言ってましぇ~ん😅はは~(ぺこり😔))

なので、さっそく炊きました、お香

茉莉花(まつりか)とジャスミン。

匂い消しとなると、やっぱり、私は、お香がいいです。煙はそれ自体のにおいもついてしまうので苦手な方は多いと思うんですが、アロマはかぶせる感じ(本来は中和作用があるんですけどね👍)。お香は火を炊くせいか、より匂い消しになっている気がします。

香りが大好きなので、アロマ以外にも、エスニックなもの、日本のお香いろいろ使います。お寺で好きな香りのお香が使われていたら、香りも一期一会、お買い上げするようにしています。香りは使い方は色々ですが、お香はお部屋をリセットしてくれる気がします。浄化という言葉がよりふさわしいかもしれません🤔

アロマは、ネロリやマージョラムが特に好きですが、お香になると断然茉莉花が好き😚。茉莉花はジャスミンの別名で、今日使っているお香も茉莉花があったので買いました。庭に羽衣ジャスミンを植えているんですが、そちらはアロマオイルのジャスミンの香りに近く、お香の茉莉花はジャスミンティーに使われている種類のものです。

茉莉花でお安かったので、京都で出会い頭に買ったものですが、毎日香で有名な日本香堂のもので驚きました。こういうのも出されてるんですね。

かゆらぎというシリーズでかおりとゆらぐをかけられているそうです。わかる気がします😊特にお香は煙が立つので空気のゆらぎを感じますよね。

日本香堂のかゆらぎの種類。

今日は、もともと持っているお香立てで炊いてますが、こちらのお香、簡易のお香立てがついています。(この黒いものです)

お皿の上に置けばいいので道具をそろえなくていいから便利です。気が利いてますね💕

私は、迷わずジャスミンなんですが、種類も豊富に出されています。お香の定番、白檀、沈香、日本人の好きな金木犀、檜、緑茶水仙や桜、藤などのお花の香りもたくさんありました。

アロマはお店によって香りが変わる気がするんですが、お香は割と香りが似ているので好きな香りを決めはておくといいかもしれません。

しっかり木箱が使われていて、40本入っていて、25分持つのでちょっと贅沢使いができるんですが、私は、火をつける前の香りがとても好きなので、ついつい、クンクンしてしまいます😍ほんと、茉莉花の香りは、呼吸が深くなります。(あ~大好き💕)

どっしりと気持ちも落ち着いてきたところで、ゆったり、お茶の時間にしようって、あっか~ん!お掃除もしてよ~彼氏君来るまでに日にちないよ~日頃の行いに泣かされてます😭

 

日本香堂 かゆらぎ 茉莉花

参考にしていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。